おすすめのアイスブレイク~ジャンケン編~

アイスブレイク

ジャンケンでふれあうアイスブレイクをご紹介します。

ウルトラマンジャンケン

対象人数 何人でも
場所屋内・屋外
対象年齢小学生~
準備物なし
進め方① ルール説明をしっかりする
  ウルトラマンの必殺技をじゃんけんのグー・チョ キ・パーの代わりで出し合う。
   グー:両手をグーにして、胸の前でクロスさせる
   パー:両手をパーにしたまま右ひじの下に左手のを下向きに添える
   チョキ:両手をチョキの状態にしてから、人さし指と中指を閉じて、
       手のひらを相手側にして額の真ん中あたりに当てる
② ファシリテーターの掛け声『ウルトラマーン・・・』のあとに全員で『シュワッチ!』と
  言いながら同時に片足を一歩前へ踏み出して、グーかパーかチョキを出す。
③ ファシリテーターのポーズと同じ人が負け。
④ 最後まで残った人が優勝。
ポイント通常のジャンケンと同じく、勝ち負け方式で行ってもよい。
その場合、負けとあいこの人はその場に座るなどとしても良い。
決勝戦(最後の2人ないし3人)はステージまで集まって行うと盛り上がる。

あとだしジャンケン

対象人数 何人でも
場所屋内・屋外
対象年齢小学生~
準備物なし
進め方① ファシリテーターの掛け声『後出しジャンケン、ジャンケンポン』のあとに全員で
  『ポン』と言いながら、手を出す。
② 最初はあいこ(同じもの)を出してもらう。
③ 次は勝つように出してもらう。
④ 最後は負けるように出してもらう。
⑤ 『負ける』ように出すパターンで対ファシリテーター戦を全員で行う。
⑥ 勝ったり、あいこの人からその場で座ってもらうなどして、最後の一人になる
  まで続ける。
ポイント負けるように出すのは以外と難しいので、最初はゆっくりなテンポで練習すると良い

ムカデジャンケン

対象人数 20人程度~
場所屋内・屋外
対象年齢小学生~
準備物なし
進め方① 近くのだれかとジャンケンをする。
② 負けた人が勝った人の後ろに着き、肩に手を乗せる。
③ ②の状態のまま、近くの人とジャンケンをする。
④ ②同様、負けた人は後ろの人もろとも、勝った人の後ろに着いて、肩に手を乗せる。
⑤ ②~③を繰り返す。
⑥ 最終的に2つの長い列が出来上がるので、そこで一旦ストップするよう声掛けをする。
⑦ ⑥の2チームの先頭同士で決勝戦を行う。
  決勝戦は3回戦方式または3回先に勝ったほうが優勝などとすると盛り上がる。
ポイントBGMがあるとより楽しい。

進化ジャンケン

対象人数 20人程度~
場所屋内
対象年齢小学生~
準備物なし
進め方① 最初は全員が赤ちゃん(ハイハイの態勢)から始める。
② 赤ちゃん同士でジャンケンをして、勝った人はひざだち歩きの子どもになる。
③ 子ども→大人(二足歩行)→老人(腰を曲げて歩く)にように進化していく。
  ※同じ立場の人としかジャンケンはできない
④ 老人がジャンケンをして勝ったら、ゴールする。
⑤ ジャンケンで負けたら一つ退化する。
ポイントゲームの止めどきを考えておく。
例:だれかがゴールしたら終わり/○○人がゴールしたらおわり など
ゲームが進んで、同じ立場に人が少なくってきたときなどはルールにこだわらず、柔軟に対処する。どうすればみんなが楽しめるか、が大事。
早くにゴールをした人も楽しめる要素を考えておく。

ジャンケンリレー

対象人数 チーム対抗(10~15人/チーム)
場所屋内・屋外
対象年齢小学生~
準備物バトンの代わりになるもの(ボール、タオルなど)
進め方① 2チーム対抗で行う。※チームの人数をそろえておく。
② スタートの合図で最初に先頭の二人がジャンケンをする。
③ 勝った場合のみ、次の人へバトンを渡す。
  負けた場合は、一つ後ろへバトンを戻す。
④ バトンを持っている人同士でジャンケンをする。
⑤ ③~④を繰り返す。
⑥ 一番最後の人がジャンケンに勝った時点でゴールとなる。
ポイント複数のチームがある場合はトーナメント方式とする良い。
バスレクにも使えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました