本来、我々はヒト科の動物。
そんなヒトが、“人間”になれるという習慣を71個、紹介しています。
それが、この「ありがとうの神様」です。
冒頭にとんでもないことを書いています。
まずそれに心を惹かれ、手にとってしまった、というのがこの本との出会いです。
この本はこんな方におすすめです。
- 最近、イライラすることが多いなぁ、と感じている人
- ついつい人の意見を否定してしまう人
- 子育てで悩んでいる人
- お金の悩みがある人
- 人間関係に悩んでいる人
ここからはこの本の概要を紹介していきます。
「ありがとうの神様」の概要
この本は、前段である「はじめに」と九つの章、「おわりに」の三部構成となっています。
まず、一番驚いたのが「はじめに」の部分です。
なんと26ページもあるのです。
圧巻、の一言に尽きます。
ここだけで、言いたいことの全部が書いてあるんじゃないか、と思うぐらい。
まぁ、さすがにそこまでとはいきませんが、その内容たるや、著者の熱い思いがグッと詰め込んであることは間違いないです。
しかも、「はじめに」の最後のページでは、協調したい部分(太字部分)が9割を超えています(笑)
次の、本編である9つの章は次の内容を習慣として紹介しています。
- 否定しないこと、怒らないこと、イライラしないことの習慣
- 人に喜ばれる習慣
- お金に好かれる習慣
- 子育てに関する習慣
- 病気と向き合う習慣
- 感謝、ありがとうにまつわる習慣
- 人間関係が楽しくなる習慣
- 目の前に現れる全部を受け入れるための習慣
- 「神様」を味方にする習慣
以上の九つの章に分けて、全部で71の習慣をわかりやすいことばで丁寧に紹介しています。
中でも、特に心に響いた習慣をいくつか、ザクッと紹介します。
この世の全部が自分にとってちょうど良いと思える習慣
お釈迦さま(仏教の始祖)の言葉を紹介しています。
すべてが、あなたにちょうどいい。
「ありがとうの神様」p.49より引用
今のあなたに、今の夫がちょうどいい。
今のあなたに、今の妻がちょうどいい。
今のあなたに、今の親がちょうどいい。
今のあなたに、今の子がちょうどいい。
今のあなたに、今の兄弟がちょうどいい。
今のあなたに、今の友人がちょうどいい。
今のあなたに、今の仕事がちょうどいい。
死ぬ日も、あなたにちょうどいい。
すべてが、あなたにちょうどいい。
これは、今の自分にちょうどいい=ふさわしいと解釈できます。
つまり、他人がどうこうではなく、自分がどうか、ということ。
うれしいな〜、たのしいな〜、ありがたいな〜と言い続けていれば、それにちょうどいい、ふさわしい人が、環境が寄ってきます。
逆に、あいつムカつくな〜、いなくなってくれないかな〜、これ美味しくないな〜、仕事しんどいな〜などと言いつづけていると、そんな自分にちょうどいい、ふさわしい人が集まってくるということです。
どんな状況でも、結局、今の自分にちょうどいい、人や環境が寄ってくるのなら、前者の方が良いと思いませんか?
末期がんが自然治癒した人の共通点
共通点よりも、末期がんが自然治癒したことがまず、気になりますが。
結論から言えば、いや、ここはやめておきましょう。
ネタバレ中のネタバレになってしまいますので。
ただ。
おそらくご推察のとおりのことです。
当然の共通点なのですが、それでも、すごい話と思えます。
ぜひとも一読をおすすめします。
3秒でどんな悩みも解決できる方法
結論から言えば、
【過去と現在と未来をすべて受け入れる】
ことです。
著者の子供が持つ障害を通して、著者本人が苦悩の日々を過ごした先にたどりついた、大いなる答えと言っても過言ではありません。
障害をもって生まれたお子さんとのふれあいの中で気づいたのは、【感謝】だったのです。
受け入れる=感謝
自分に起きることのすべては、自身の人間的成長のためと受け止めることができたなら、その瞬間、すべての悩みがなくなるということです。
【すべては自分のためにある】
と思えるかどうか。
著者、小林正観とは何者?
「ありがとうの神様」の著者、小林正観さんとはどんな人なのでしょうか。
もともと、学生時代から、人間の潜在能力などに興味があったとのことで、超能力や超常現象、心学などの研究をするなかで、人間の心とはなにか、人間とはなにか、幸せとはなにかについてをつきつめていくことになったようです。
その中で得たものを人へと伝えるべく、全国を年300回を超える講演をして回るようになったとの話があります。
人に喜ばれる存在になる、という自らの言葉を体現するかのように、全国津々浦々、請われれば、いつでもどこへでもとんでいき、人々の心の曇りを晴れやかにするような、そんな講演を生涯、続けられたそうです。
まとめ
71の習慣、と銘打ってありますが、実のところは「人の生き方」と言っていいでしょう。
どれもこれも、決して簡単にできるものではありません。
一方で、本来人間に備わっているものではないだろうか、とも思えます。
著者は、そんな「人間が本来備えている能力」を引き出すために、この本を書いたのかも知れません。
一言で言えば、「感謝」につきます。
それは、誰しもがいつだって心に感じるものだと思うのです。
その「感謝」の心をできるだけ多く、できるだけ長く、できるだけ深く呼び起こしてくれるもの、それがこの「ありがとうの神様」だと確信します。
どうか、ぜひとも手にとっていただいて、あなたの中にある「感謝」の心のとびらを開いてみてはいかがでしょうか。
コメント